【スタッフボイス】モデラー達の夢の祭典 Modelers' EXPO へ行ってまいりました!!
こんにちは。ヨークインターナショナル海援隊です。
われら海援隊は情報収集を行う為に様々なイベントに出かけます。
今日はちょっと趣味と仕事をかねて、
先日南港ATCで行われましたModelers' EXPO
へ行って参りました。
海外でももちろん沢山モデラーやドールハウス作家はおられますが、
さすが繊細な日本人、とっても完成度が高いです!!
日本でも有数の模型作家の夢の祭典、
その作品は・・・・・筆舌に尽くしがたいです。
では、ほんの一部を写真にてご紹介。
入場するとまず飛び込んできたのは、戦闘機や艦船、戦争の情景などを緻密に再現された作品の数々。
このての作品はベルギー人のモデラー「フランソワ・バーリデン」が有名ですが
それに負けず劣らずの完成度。
わずか数センチの人形ですが、その表情も素晴らしい。
一瞬、なんて大きな10円玉だ!!
と錯覚してしまいそうですね。
昭和レトロの工場の雰囲気と質感が細部にわたって見事に再現されてます。
よく見るためにはルーペが必要です(^^;)
こちらは初代Mac
高さ5センチも無かったと思うのですが、モニターはちゃんと映像が流れている!!
こちらは骨董品店。
陶器の絵付けなどは、いったいどんな方法でされているんでしょうね??
今回は仕事といいながら、すっかり我を忘れて見入っておりました(笑)
海援隊のメンバーにもプラモデルのファンがおりますが、
なかなか奥様の理解を得るのが難しく、
「そんな余裕があるなら、おいしいモノでも食べに連れて行ってよ!」
などと嫌みを言われ、
(その見かけないバックは、いつお買い求めに・・・)
という言葉を飲み込みながら、なかなか肩身の狭い思いをしているようです。
男の趣味とロマンというのは、奥方様の共感を得るのは難しいようですね(^^;)
ヨークインタナショナルでは、海外イベント出店などもお手伝いしております。
自身の作品やパフォーマンスを海外で紹介したいと行った方、是非ご相談下さい。
我々海援隊がお手伝い致します!!
是非お気軽にご相談下さい。
→ 一覧へ戻る
---
海外進出のサポート・ホームページ、チラシ翻訳&作成